猫ちゃんの予防獣医療

① お腹の中の寄生虫駆除


 消化管の寄生虫は子犬や子猫にとても多いです。子犬あるいは子猫を飼いはじめた場合、まず最初に行うとよいでしょう。理由は2つあります。一つは犬や猫の寄生虫の多くは人への寄生能力があるということで、特に感染防御能力が未発達のお子様や、感染に対し抵抗力が衰えた高齢者で問題になる場合があります。もう一つの理由として、腸管内表面(上皮)の構造を乱してしまい、栄養の消化吸収に支障を与えたり、生体にとって有害なものの侵入を許してしまうなど、健やかな成長に悪影響を与えかねないということです。

 まずは、現時点で消化管内に寄生虫がいるか便検査をしましょう。便検査により、寄生虫体あるいは寄生虫の卵を確認します。寄生虫がおなかにいる場合はよく効く比較的安全な駆虫薬がありますので、処方いたします。


② 問題行動の予防


猫はしつけが難しい動物といわれている一方、しつけが必要ないという表現をされる方もいるようです。では、犬のような猫の行動についての相談がないのかと言われれば、それは違います。「あちらこちらにオシッコをしてしまう」「飼い主の手を咬む」「鳴き声がうるさい」など様々です。これら問題行動については、その行動をやめさせることができる場合とできない場合がありますが、行動を完全にやめさせられなくとも予防策がとれる場合があります。一方で、幼いうちより始めることでよく起こる問題行動を未然に予防できることもあります。幼い時期は、ワクチン接種などで病院に通う機会があると思いますので、わからないときは何でも聞いてください。


③ 猫の混合ワクチン


 混合ワクチンとは、一回の接種でいくつかの種類の感染症に対し予防効果を示させるワクチンです。猫の混合ワクチンは、いわゆる「ねこ風邪」と言われる2種類のウィルス(猫ヘルペスウィルス、猫カリシウィルス)疾患と猫汎白血球減少症(ねこテンパーという俗称があるようです)というウィルス疾患の計3種の混合ワクチンが基本となります。どの病気も重篤になると命に関わることもあるので、接種するようにしましょう。子猫での混合ワクチン接種は、2回の接種が薦められ、1回目の混合ワクチンをおおよそ8週齢に、二回目を約一か月後に追加接種すると十分なワクチン効果発現ます。その後は1年に一回の追加接種するとよいでしょう。

 上記のワクチンの他に、猫白血病ウィルス(FeLV)ワクチン、猫免疫不全ウィルス(FIV)ワクチンなどが存在するが、これらのワクチンについては現時点では効果の程度と安全性を踏まえ積極的にはお薦めしておりません。少なくとも家の中で一頭で飼っているのであれば必要ないです。現状ではこれらワクチンについては注目しておりますが、動向を見守らざるをえないのが現状と考えております。


④ ノミ・マダニ予防


 ノミやマダニは、動物の体表に寄生する寄生虫で、その予防・駆除を行うことは消化管の寄生虫同様、動物の健康のためだけでなく一緒に暮らす人の健康にとっても重要です。犬や猫に寄生するノミは人も刺咬し強いかゆみを起こし、また人の猫ひっかき病の病原体を媒介します。マダニは、人の日本紅斑熱や野兎病、ライム病という病気の病原体を媒介します。

 犬や猫にとってもノミやマダニは皮膚に赤みやただれ、痒み、脱毛などの皮膚病や吸血による貧血を起こすだけでなく、寄生虫病や感染症の病原体を媒介し、またこれらの寄生は年齢を問わないので、これらの駆除、予防は消化管の寄生虫に比べ大人の犬猫にとってもとても重要です。

 現在は、首筋に垂らすだけで1か月間近くノミに対してもマダニに対しても十分に予防ができ、一定期間をすぎればシャンプーを行っても効果が持続するお薬がありますので、ご相談ください。

 


⑤ 不妊手術・去勢手術


 犬の避妊手術、去勢手術について、当院としては各飼い主様の考えのもと受けられるかどうかを決定されるべきものと考えますが、猫については、発情の行動、おしっこによるマーキング行動の予防になるため避妊手術、去勢手術はされた方がよいと考えております。

 以下に避妊手術、去勢手術のメリット、デメリットを表にしておきます。避妊手術、去勢手術では、それぞれ卵巣(場合により子宮も)、精巣の除去を行いますので、摘出する臓器の病気の予防になり、また卵巣や精巣は性ホルモンを分泌する臓器であるため、性ホルモンにより発生しやすい病気が起こる臓器(子宮、前立腺)や一部のガン(腫瘍)に予防効果があるのです。なお、表に書いてある乳ガン(腫瘍)は、猫では猫のすべての腫瘍の中で3番目に多く発生しており、そのほとんどが悪性であるという事実を考えると予防する意義は大きいように思います。ワクチンや抗生物質が発達した現代では動物も長生きするようになった結果、ガンは死亡原因を大きく占めているのもまた事実なのです。

 

避妊手術のメリット

避妊手術のデメリット
望まない妊娠の予防 術後は妊娠を望めない
子宮の病気予防 麻酔のリスク
卵巣の病気予防 手術のリスク
乳ガン(腫瘍)予防 健康なのに体にメスをいれ、一部の臓器を取り出すこと

去勢手術のメリット 去勢手術のデメリット
望まない妊娠の予防 術後は妊娠させることはできない
精巣の病気の予防 麻酔のリスク
一部の前立腺の病気の予防・治療 手術のリスク
一部のガン(腫瘍)の予防 健康なのに体にメスをいれ、一部の臓器を取り出すこと